APPLICATION
ご提案&採用事例紹介
改善報告書の掲示、投票、集計を自動化する掲示板システム

 ロート製薬株式会社様から、改善報告書の運用を改善したいとのご要望をいただき、ご希望に沿った掲示板システムを開発。 貼替や投票集計などの作業が自動化され、効率的な運用を実現しました。お客様からの声をいただきましたのでご紹介いたします。

お客様の状況

お客様 ロート製薬株式会社 様
ご提案製品 i-Clip Viewer
  • 各部門の改善報告書を紙に印刷して、毎週30チーム分をホワイトボードへ掲示
  • 管理者と社員全員が良い報告書にマグネットを貼付けて投票、担当者が手動で集計

課題

  • 報告書の印刷、掲示板への貼り替え作業に長時間かかる
  • 誰が投票をしていないのか分からない(管理者の得点は3倍)
  • 投票はマグネットを貼る形式なので、重複投票ができてしまう
  • 投票結果の集計が手作業のため時間がかかり、数え間違いが起きるリスクがある
  • 他の建屋でも同じ掲示と投票をしたいが、集計結果を合算できない。

システム構成と運用


  • ファイルサーバのフォルダ内に報告書ファイルが保存されると、自動的にモニタに表示
  • 社員証をリーダーにかざして、タブレット画面でタッチ投票
  • 管理者の投票先は、タブレットPCの右画面で表示(管理者は得点を3倍で計算)
  • 運用PC(Excelツール)のボタンを押すだけで投票結果を自動集計

  弊社システム供給品  
iCV プレイヤーPC
(モニタ、ケーブル類は弊社、またはお客様がご準備)
22型 Windows タブレットPC
(ICカードリーダーはお客様がご準備)

導入メリット

  • 活動報告書がモニタ表示されるので、紙への印刷や掲示の手間が削減
  • 誰が投票済みか分かるようになり、未投票者への投票促進に繋がる
  • 管理者の投票先を表示でき、得点も自動的に3倍で集計できる
  • 投票結果の集計が自動化されるので、作業の手間とミスがなくなる
  • 他の建屋でも同様の掲示と投票を行い、合算した集計結果を反映できる

お客様の声

 改善報告書の掲示の手間を減らすためにサイネージを導入しました。紙からデジタル化することで、これまでの制約がなくなり、新たな可能性が広がりました。 他社では困難とされていた複数分割掲示も、貴社の協力で実現できました。デジタル化により新たなアイデアが広がり、システムの追加や改善にも迅速に対応していただけました。 貴社の柔軟な対応と信頼性に感謝しています。

ご導入までのスケジュール目安

お問い合わせ > ヒアリング
ご提案
> サンプル納品
60日
> ご発注 > ご納品
30日



この事例のようなシステムのお見積りはこちら
サンプル品貸出まで無償対応いたします
お問い合わせフォームへ

当ウェブサイトでは、お客さまによりよいサービスをご提供するため、Cookieを使用しています。
Cookieを無効にする方法を含め、当社のCookieの使用については「個人情報保護方針」をお読みください。

OK